カラテア

カラテア

 マコヤナ歴およそ12年。害虫との戦いは8年目。いまだにカラテア初心者。

カラテアと潔く収穫祭

それ相応の理由もなく、記録をさぼり続けた言い訳などするもんじゃない。
潔く、ながらくメンテナンスさぼりました!

 

 

何度もあった連休すらソファの上から動かず、タブレットスマホを交互に持ちかえるだけの自分にはもう、言い訳の材料すら見つからない。
その結果がこうですよ↓
f:id:calathea:20210914204744j:plain
…へこんだ。
いや、自業自得…。
申し訳ございませんでした…。

 

 

傷心ながら記録しよう。
左上から時計回りに①ロージーのちょっと違う種類と思ってご購入したんですよ…その右の大きな黒い鉢が②二代目アルゲンティア…もうここで心が折れそうなんですけど…記録しよう戒めとして、はぁ…その右隣が③二代目クロカタなんで枯れた…植え替え後のメンテナンス不足ですよ…その右下がもうなにかわからないよ、なんだよこれ④大事に育てたはずだったルイーザエの左斜め下は⑤まだ枯れてません!フレームスターの左隣の緑色の鉢は⑥エンペラーの左が⑦サンデリアーナの小さいほうで大きな鉢に隠れてるのがゼブリナで最後の左下が見る影もなくなったあろうことか⑧ホワイトフュージョンです。
…えぐられる、自業自得とはいえ…いやでもまだあきらめてないので、ご安心ください。←?
葉っぱが0になっただけで、きっと根はまだ生きてる!
大鉢以外はキッチンではなく台所で養生中。
なぜかここで復活を遂げたものも少なくはない!
わずかな希望をもちながら、たまに水をやってます。


 

メンテナンスさぼってた、とはいえ必要に迫られて植え替えしたものがある。
それがこちら↓
f:id:calathea:20210914204257j:plain
マコヤナ、まさかの植え替え!
前回の…その前回がどの前回か最近時間が経つのが早すぎて、記録しようと思いながらソファの上にいたらうっかり2ヶ月近くが経過してましたってここで言い訳をぶちこんでみる。

 

マコヤナの前回の植え替えの様子がこちら↓

calathea.hatenablog.com



で、そのやらかした後の植え替えた鉢にムカデの子どもが発見される↓

calathea.hatenablog.com



さらにその後、ムカデ撲滅運動へ続く↓

calathea.hatenablog.com




おそらく自分のいいたい前回は、撲滅運動その数週間後。
マコヤナの鉢に水をやると、またムカデの子どもが出てきて…殺虫剤の効果がなかったのかと落ち込み、そこからあんなに愛でていたマコヤナと距離を置くようになった。
これがきっかけでメンテナンスと記録からも遠ざかった、と更に言い訳を重ねてみる。

例の撲滅運動後、マコヤナ以外のほかの鉢ではムカデの子どもは発見されなかった。
それとは別に今夏(あえて今夏と明記)使用法を守り、定期的に室内用のスプレー式殺虫剤を利用した効果もあったのだろうか。

撲滅運動の一度では、マコヤナの鉢が大きすぎて完全に駆除できなかったのだろう。
さらに動かすのが面倒なほど大きな鉢に植え替えてしまったこと、それ以上にムカデが小さいサイズとはいえわずかでも湧いてくるのがもうこれ以上は許容できず、マコヤナには申し訳ないが前回の植え替えから一年満たないにも関わらず、植え替えに踏み切った。


そのために準備として盆休みに唯一やったこと。
雑に接着した状態で放置されていた割った鉢を丁寧に接着しなおし、100均で購入したペイントでそれっぽく塗装。
盆はまだまだ暑かったので植え替えするなら9月以降、これからが本番ですよ多分。

 

 

 

記録をさぼり続けて、話が前後してますが。
要約すると、2020年11月にマコヤナの鉢をうっかり割る→二回り大きな鉢に植え替える→2021年4月あろうことかムカデが発見される→ゴールデンウィークに殺虫剤で撲滅運動する→6月の水やりで再びムカデを発見、マコヤナと心の距離を置きながらも解決するために植え替えを検討。
2ヶ月の冷却期間を経た8月、割った鉢を盆休み最終日の夕方に丁寧に修復してたら日が暮れて見えなくなったのでベランダにそのまま放置→秋めいてきた9月のまだ暑さの残る昼がだいぶ過ぎた時間帯にようやくマコヤナを植え替えた。

 

ということでマコヤナの植え替えといえばみんなが期待するそう、収穫祭!
f:id:calathea:20210914204305j:plain
↑昨年の11月に収穫したばかりなので、そんなになかった↓
f:id:calathea:20210914204312j:plain

 

 

そして覚悟していたとはいえ、一年も経たず植え替えられた現在のマコヤナのダメージは大きく…↓
f:id:calathea:20210914204319j:plain
葉っぱの数がぐっと…減った…。
マコヤナがこんなにも葉の数が減ったのは、過去ないような…。
心配な状況ですが悲観はしていない。
意外とマコヤナは丈夫だと、これまでの年数で思う。ただの感覚でしかないけど。

 

室内は多湿な環境のせいで、水をたっぷり吸った植え替え後の土にカビが繁殖しやすい。
数日後、見ると土に白いカビが確認された。
部屋の隅から風通しのいい中央へマコヤナを移動させ、受け皿からメッシュ底へ変更。
そして軽くアルコールスプレーだったり某除菌スプレーだったりをカビへ噴射。
植え替え直後、土が乾くまではカビの発生に毎日注意する…これが多湿なうちの環境下での注意点。なんですけど、まぁメンテナンスさぼりがちなんで、心底しっかりメンテナンスしてほしいと、うちのカラテア一同そう思ってるのではないだろうか。

 

そしてマコヤナのついでに植え替えられたのがこちら↓
f:id:calathea:20210914204326j:plain

カラテア・ベラの芋も収穫↓
f:id:calathea:20210914204401j:plain
毛じゃない、一部の芋に根っこが多くて若干あれで、これは茹でたいとは思えない様相だった。
マコヤナのついでに一緒に植え替えられたベラ、一度調子を崩して以降、旺盛に葉を広げているため一回り大きなプラ鉢に植え替えられた。
植え替え前のおしゃれ鉢を他のカラテアに使いたくて。

 

9月以降は植え替え予定のカラテアがいくつかある。
これはあくまでも予定で、記録更新を期待させるものではありませんのでご了承ください。そしてないときは舌打ちしながらまだソファの上か!とお察しください。

 

 

 

このまま印象悪く記録を終えるのもあれなので、うちには美しく葉を広げるカラテアもいるんですよ、と記録を追加。

f:id:calathea:20210914211008j:plain
葉がもっさりの二代目マウイクイーンをアップで↓
f:id:calathea:20210914211015j:plain
ほぼ全葉が長期メンテナンスさぼりの影響でハダニ被害にあい、葉がまだらになってます。
遠目で見ると美しいです。
葉がもっさりしてるだけでいいと思います。

 

 

 

同じくこちもらも長期メンテ以下略により、ほぼ全葉がハダニにやられているように見えない二代目ロウイサエミスト↓
f:id:calathea:20210914211026j:plain
他のカラテアにくらべると、葉の模様は地味なんですけどね、惹かれるんですよ…。
このもっさりしたしてる葉が美しく見えるのなんだろうな。
この状態をキープできたらいいけど、それができたらいつまでも園芸素人の看板を背負ってないと胸をはろう。

 

 

 

あとはこっち系(広卵形)の葉っぱがめずらしく美しい状態を保っている↓
f:id:calathea:20210914211033j:plain
マリオンじゃなくV2は葉の厚みがあるからだろうか…。
少し調子を崩してるような気がするけど、大丈夫なようでまだよくわからない。
このままでいてくれたらいい。

 

 

 

コラも調子いい、というか多分いい、大丈夫だろう↓
f:id:calathea:20210914211039j:plain

 

 

 

セトサも微妙に調子を崩しつつ持ち直して、いい状態なのでは↓
f:id:calathea:20210914211046j:plain



 

欲しくてようやく手にいれたアンジェラは、ちょっと調子崩してます↓
f:id:calathea:20210914211111j:plain
葉先が茶色く縮れてるのをうまく写さずにいると、うちのアンジェラ美しく見える!
大型種のアンジェラ…購入当初より見る影なく葉数が減ってしまった…。
本調子ではないけど念願のアンジェラ、いてくれるだけでいい!

 

 

 

ということで、きれいに記録を締めるために上記のカラテアたちをちょっと並べるとこうですよ↓
f:id:calathea:20210914211056j:plain
今回記録してない左上のコンパクトスターの主張が、まるで自分の心のようだ。
なにが言いたいのかよくわからない。
うやむやなまま…次回の記録更新もうやむやなまま…ソファの上に戻ろうと思ったら、もう寝る時間のようなので期待を裏切って今回は布団のなかに戻ります。