カラテア

カラテア

 マコヤナ歴およそ12年。害虫との戦いは8年目。いまだにカラテア初心者。

地味なカラテアの日々

新芽もなく地味にメンテナンスの日々。

さぼってたわけではないのですが、メンテナンス中の心境→あれ、これ土が乾いて水がない。あ、こっちもだ。あれ、これもか…と並べるとこうなった。
f:id:calathea:20180911231612j:plain

 

そしてうちでは今、ハダニよりカビが問題。
枯れた葉を剪定とちぎったりしたら全体的に葉が少なくなった。

クテナンテ系というかクテナンテ属系統のカラテアは強いなぁ…。いや、うちの環境にあってるのかな。
そのうち、うちで飼い…育てやすいカラテアのランキングでも作ろう。(個人比)として。

 

それでは恒例のカラテア名列記。
左上から中央まで葉を伸ばしているのがカラテア・コンパクトスター。(クテナンテ・アマビリス?)
あとは葉が入り乱れすぎてどう伝えればいいかわからないので、とりあえず写真にいるカラテアの名前だけを。

全7種。コンパクトスター、また右上に葉の裏一枚のみメダリオン、ブルレーマルクシー、植え替えたいアルゲンティア、オッペンハイミアナとフレディ、セトサと2年ぶりの新芽が無事に開いたインシグニス、枯れかけたけど順調に新芽を増やす復活が近いビッタタ!
ん?9種いた。


コンパクトスターを植え替えたい…。アルゲンティアも植え替えたい…と思いながら思いだけ募らせる。たぶん、その気持ちが貯まったら植え替えるのだろう。まずは鉢さがしから、という。
コンパクトスターは適当な鉢でよさそうだけど、アルゲンティアはちょっとおしゃれな鉢がよくないか?と。個性的な鉢が似合いそう。

そんな妄想も吹き飛ぶほど、植え替え後のファッシアータの状態がひどい。
カビはえて…。植え替える前からカビはえてましたけれども、またカビはえまして。ほとんどの茎が自立できていない。一番のお気に入りなだけにそのひどい有り様に、もうどうすればいいのかわからない。
植え替えが遅かったのかもしれない…。でも葉は黄色くならず緑色のままなので、期待だけは、希望だけは持ち続けています。
植え替えの様子は後日、改めて。長文すぎできっとうんざり。

 

今日もしっかりメンテナンスして気づいた。
キノコ狩りしたあのカラテア・ロウイサエミストに復活の兆し。
新芽がようやく開きそう。一斉に。

f:id:calathea:20180912232216j:plain

カラテア・ロウイサエミスト(2018/09)

全体像を撮影すると、ものすごい残念感だけど記録のため。

f:id:calathea:20180912232224j:plain

カラテア・ロウイサエミスト(2018/09)

カビの影響か自立できないファッシアータに心を痛めるも、ロウイサエミストの小さな新芽が一斉に開こうとする姿に感動。毎日地道なメンテナンス大事だな、と。
でもやっぱりメンテナンスは3日に1回ぐらいで…と思ってしまう懲りない園芸素人でした。