カラテア

カラテア

 マコヤナ歴およそ12年。害虫との戦いは8年目。いまだにカラテア初心者。

2018年 梅雨時期のカラテア

うちだけですか、こんなにカビがはえるのは。
キノコもはえましたよ!

f:id:calathea:20180626213303j:plain

写真はカラテア・インシグニスの根本。

 

 

2016年?に初めて植え替えてからずっと調子の悪いうちのインシグニス。
おそらく慣れてない植え替えで←今も慣れてない、今はむしろ適当すぎる。土がよくないのではないかと。2017年梅雨にもキノコはえたような…。

あとカビにやられてそのまま放置だったかな…だからうちのインシグニスはずっと調子悪い。葉がくたっとして新芽はまったく出ない。購入時はガンガン芽が出ていたというのに。今年こそ土を変えてみようと思う。本当か。

f:id:calathea:20180626230705j:plain

カラテア・インシグニス(2018/06)

 

確か去年の梅雨時期も、うちのカラテアたちの土にカビがはえて、プロ農家の父と母に相談したような記憶が。すっかり忘れてた!そうだ2017年梅雨時期、カビがはえて半べそかいてましたわ!
どうすればいい!?と泣きついたプロ農家の答えがこう。
「梅雨時期に花が腐ったり病気が流行ったりするから、うちは梅雨前に薬をまいてるよ」
園芸素人「流石だね!で、どんな薬を?!」
プロ農家「室内では使えない、強い薬だねー」
園芸素人、頭抱える。

 

結局2017年はなす術なく、カビを確認しては某消臭スプレーを代用…恐ろしいことをする園芸素人。それほどカビに追い詰められていたのだと察してください。
今年はアルコールスプレーを使用してます。

昨年のカビにやられてなんてこった!をすっかり忘れて春の感覚で新芽を期待して水をあげていた今年の梅雨時期。カビを確認したカラテアはロウイサエミスト、ファッシアータ、そしてフレディ↓

f:id:calathea:20180626214750j:plain

カラテア・フレディ(2018/06)

中央の白いのがカビ。ロウイサエミストには白いつぶつぶのカビがたくさん。
ファッシアータには控えめにうっすらふんわりしたカビが。

とりあえずアルコールスプレーして水を控えた。新しい土に植え替えるのが正解だと思うけど。
クーラーはまだ稼働させていない。除湿器とコンパクトな扇風機を気休めにまわしている。自分のためでなく、カラテアのために!

新芽に浮かれて梅雨の対策をしていなかったという反省と、水をあげたのに元気がなかったマウイクィーンのその後について。

calathea.hatenablog.com

ここから2日ほど、マウイクィーンの様子を必死に観察。
日に日に葉が丸くなり、ほぼすべての葉が丸まったため水だ!と見当をつけ底面給水を行った。←葉が枯れたりすることもなく、鉢を持ったとき土の軽さも感じたから。


洗面器に水を控えめに張る。5cmほど。まだ水不足だという確信がなかった。
そしてマウイクィーンを洗面器の中央にそっと置いた。
葉が少し丸まった状態だと2時間も浸ければ水を吸って葉がもとに戻るけど、ほぼ全部の葉がクリンクリン丸まったひどい状態のマウイクィーンは2時間たっても変化はなかった。
水切れではないのか…祈るような気持ちで布団に入りがっつり就寝、一晩放置。
翌朝、怖々様子を見ると…

f:id:calathea:20180626230743j:plain

カラテア・リーツェイ・マウイクィーン(2018/06)

復活しました!水不足で正解!なぜだ!?おそらくチャタテムシを意識しすぎて乾燥させすぎたようだ!
写真は復活後しばらくした現在のマウイクィーンですが、葉が元通り元気になった姿を見て心底ホッとした。うちの残念なカラテアシリーズにマウイクィーンが名を連ねなくてよかった、と。

梅雨時期うっかりカビをはやしてしまったけど去年よりははえてない、と思う。
それなりに対策できたと思っていたら久々のメンテナンスで、水を控えすぎて瀕死のカラテアを続々確認。
水控える→カビはえない→水やらなくていい=メンテナンスさぼる→カラテアたち水切れ→枯れる一歩手前←なんてこった!!