カラテア

カラテア

 マコヤナ歴およそ12年。害虫との戦いは8年目。いまだにカラテア初心者。

カラテアとハダニ駆除(新)

2018年 春のおわりにひらめいた、自己責任たっぷりな園芸素人のハダニ駆除法(新)。

引き続きこちらも本来の使用法とは異なるため、自己責任を忘れずにご参考ください。

 

 

春になると園芸素人、ダニの餌になりまして。
足が痒い!布団の上でもマットの上でもソファでも!
あー…これ、不本意ながら自分がエサとなりダニを育ててるんだなーと毎シーズン、足を掻きながら思ってました。
まめな掃除が効果的なようですが。

そんなわけで自分のために、ダニをどうにかできないかドラッグストアをうろうろ。
ダニシーズンらしくそれ専用の薬剤がたくさん。
へー、ほー、と一つ一つ手に取りながら吟味しているうちに、ハッΣ(゜ロ゜)

勘の鋭い方ならもうお分かりですね。
そう…家、部屋用のダニ駆除をカラテアに使えるんじゃないか、という園芸素人な自分の発想に。

そこから真剣に、カラテア用に使いやすいものを探しはじめた。
コレか、コレはアレに近いから大丈夫かもしれないけど、こっちも使いやすそうだ。
成分もあまり変わらない…まずは使ってみて、よかったら買い換えるか…しかしあっちのダニ駆除も気になる…どっちにしてもいい値段だな!!
と、5分ほど悩んでご購入した。

現在、こちらを主に使用して室内でのハダニ駆除にはげんでます。
ご利用前に必ず使用上の注意を確認。
すると当然、観葉植物にはかからないようにしてくださいの一文が。もちろん人体に直接もだめ。室内で使用できるとはいえ注意は必要。そして大事なカラテアにも直接使えません。

そこで園芸素人はひらめいた!
コレにスプレーしてー

f:id:calathea:20180612224427j:plain

こう!

f:id:calathea:20180612224507j:plain


間接的!かつ、おしゃれ!!なんてこった!
あまりにおしゃれで画期的(←個人比)なハダニ駆除法に、ひらめいたときから試したくてうずうず!しかし休日でないと試せない。←写真では実行済みですが、文はひらめいた時のものです。

待ちに待った日曜日、レッツトライ!しようとしたところ妹から呼び出し。
まさかの、うちの観葉植物植え替えるの手伝って、だと?
めったにない呼び出しに快く応じたのは、妹宅のアイビーで先に試してやろうと、よからぬことを考えた結果です。

もちろん妹には実験だということは伝えずに。
さも、うちのカラテアでは主流のハダニ駆除法です!とばかりにやってやりました。
ココヤシファイバーが鳥の巣のようだと最初は不満そうな妹でしたが、慣れるとおしゃれに見えたらしくご満悦。
手順と手応えを感じた実験を終え、早速うちのカラテアたちでやってみた。

 

結論。冬によさそう。
春のおわりにやったところ、ココヤシファイバーでのハダニ駆除はタイミングが大事だと知る。水をあげた直後にスプレー済みのココヤシファイバーをのせると、蒸れてカビがはえる可能性があった。土を覆うココヤシファイバーの影響か、土が長いこと湿っている。

もともとカラテアを置いている部屋の気密性が高く、梅雨時期は四方の壁や家具にカビがうっすら。除湿器を稼働させても梅雨時期の今、このハダニ駆除法にはカビの不安があり、ココヤシファイバーを乗せない方法を試してみた。

風呂場で水浴びさせた後、まとめてダニスプレー!葉っぱには直接スプレーできないため鉢を目掛けて一吹き。そして換気扇を回しながら一晩風呂場に放置。
そのときの様子がこちら↓ 

calathea.hatenablog.com

これは失敗だった…。メンテナンスさぼってたせいもあるけど、風呂場にカラテア集めすぎて加湿しすぎたらしく、何鉢かのカラテアにおそらくカビがはえて今、なんてこった!!な状態。

 

話をハダニ駆除法(新)に戻そう。そして強引にまとめよう。
ココヤシファイバーにスプレーして、あとはおしゃれに配置するだけ!
ただしスプレーも換気のよいところで、できればビニール手袋をつけてスプレー後のココヤシファイバーを取り扱うことをおすすめします。

室内で使いやすい駆除法として満足。ただ、本末転倒だなって思うのが、本来の使用法としてこのダニスプレーを自分のために一度も使用していないこと。そのせいか相変わらず足がダニの餌になって、痒い!

 

ここまで書いて、気づいた。もしかして普通に本来の使用法として部屋でダニスプレーすれば、同じ部屋にいるカラテアのハダニも駆除される可能性があるのでは…Σ(゜ロ゜;)